Q.3つのコースがありますが、どのコースを選べばいいですか?
A.アニメの表現をより多く学びたいなら「アニメコース」、外画吹替の技術をより多く学びたいなら「外画コース」、基礎から見直したい、短期間で実力アップしたいなら「キャッチアップコース」がおすすめです。それぞれ曜日と時間が異なるので、自分の都合に合わせてコースを選ぶ受講生もいます。
Q.講師はどんな人ですか?
A.各分野の第一線で活躍している現役のプロフェッショナルたちが、現場で培った経験を基に、熱く、厳しく、粘り強く指導しています。詳しくは講師紹介をご覧ください。
Q.教室や機材などの設備を使うことはできますか?
A.無料で利用することができます。多くの受講生が、舞台発表などの前に、授業で使われていない教室を利用して自主練習を行ったり、機材を利用して、自分たちが出演した舞台発表の映像やコラボ授業の完成品DVDを視聴して学習に役立てています。
Q.ダブルスクールは可能ですか?
A.可能です。高校生や大学生はもちろん、他の養成所に通っている人も多数在籍しています。ただし、ちゃんと両立できるよう、計画性を持って臨むことが必要となります。
Q.演技の経験がまったく無いのですが、大丈夫でしょうか?
A.ご安心ください。ステップ1は、受講生のほぼ全員が未経験者ですし、発声、滑舌、演技など、声優の基礎からしっかりと学べるカリキュラム編成になっています。
Q.年齢制限などはありますか?
A.ありません。現在、高校生から60歳前後の方まで、幅広い年齢層の受講生が在籍しています。
Q.入学選考試験はどのように行われるのですか?
A.初心者向けのアニメ・外画コースステップ1とキャッチアップコースステップ1+2は、実技試験はなく、面接のみです。
中級者向けのステップ2、上級者向けのステップ3は、実技試験と面接があります。
試験は個別に行われ、試験期間は12月から4月の開講前までです。
試験日については、入学申込をされる際、ご自分のご都合のよろしい日時をご記入ください。それを受けて担当者が連絡をし、試験日が確定します。
Q.実技試験は何をするのですか?
A.こちらで用意した原稿を使って、演技をしていただきます。練習する時間は十分にございますのでご安心ください。
Q.デビュー支援はどのようなことをしていますか?
A.各コースのステップ3修了時に、声優プロダクション40数社の代表やマネージャーの前で演技を披露する「プレゼン公演」を実施しています。
毎年70%以上の受講生が、声優プロダクションへの所属を決めています。
Q.卒業生はどこのプロダクションに所属していますか?
A.進路実績のページをご覧ください。
Q.学校説明会にはどのような服装で参加したらいいでしょうか?
A.学校説明会とカウンセリングについては普段着で構いません。ワークショップについては、動きやすい服装でお越しいただくか、お着替えをご持参ください。
Q.何か持参するものはありますか?
A.筆記用具と、上記にあるように、必要であればお着替えをお持ちください。
Q.友達や保護者と一緒に参加できますか?
A.もちろん可能です。未成年の方が参加される場合は、保護者が付き添いでいらっしゃることも多くございます。
Q.入学金や受講料はいくらでしょうか?
A.入学金は33,000円(税込)です。受講料につきましてはクラスによって異なりますので、学費一覧をご覧ください。
Q.分割で支払うことは可能ですか?
A.原則として一括でお支払いいただきます。分割をご希望の方は、教育ローン制度をご活用ください。
Q.学費のローンにはどういったものがありますか?
A.「ジャックス」と「オリコ」の教育ローン制度を導入しています。詳細をお知りになりたい方は、映像テクノアカデミアまでお気軽にお問い合わせください。
Q.プロクラスに入るための条件はありますか?
A.プロダクションに所属していることが条件です。正所属でなく、準所属、預かりであっても大丈夫です。
Q.プロクラスに入るための試験はどのようなものですか?
A.こちらで用意した原稿を使って、演技をしていただきます。練習する時間は十分にございますのでご安心ください。
Q.どのような授業をするのですか?
A.講師は、現役で活躍中の吹替ディレクターとアニメ音響監督で、毎回、オーディション形式の授業を行っています。実力が認められれば、出演へのチャンスにつながります。これまでも、数多くのプロクラス受講生が数えきれないほどの作品に出演しています。詳しくは東北新社のバックアップページをご覧ください。
Q.申込から受講までの流れとスケジュールを教えてください。
A.例年、2月中旬に願書を配布、2月下旬に出願の締切、3月上旬に試験を行っています。3月中旬に合格発表、3月下旬に手続きを済ませ、4月中旬から下旬にかけて開講、という流れです。詳細は、2月上旬にホームページに掲載いたしますので、そちらをご覧ください。