ホーム > 東北新社グループのバックアップ体制
学びに就職に断然有利
映像産業のすべてのジャンルにおいて大きな実績を残し、これからもますます発展し続けてゆく東北新社グループ。ここに紹介する東北新社グループ各部門が「映像テクノアカデミア」を強力にバックアップしていきます。
東北新社創業の事業母体であり、約60年の伝統と実績を誇る音響字幕制作事業部は、テレビ(地上波・BS・CS)、ビデオ、DVDを軸に、劇場や航空機内で上映される洋画の日本語版制作から、ゲームソフトやアニメーションの音響制作まで幅広く携わっています。制作・翻訳・演出の主要スタッフを事業部内に擁する一貫した制作体制を整え、オムニバス・ジャパンの技術とも連携。お客様からの要望にスピーディかつハイクオリティで応えています。
最近の主な制作作品
【映画】
「ハリー・ポッター」シリーズ「ファンタスティック・ビースト」シリーズ
「アベンジャーズ」シリーズ「ミッション:インポッシブル」シリーズ「トランスフォーマー」シリーズ
「ミュータント・ニンジャ・タートルズ」シリーズ「モンスター・ホテル」シリーズ「レディ・プレイヤー1」
「ジャスティス・リーグ」「ライオン・キング」「バンブルビー」「スパイダーマン:スパイダーバース」
「ジョーカー」「ワンダーウーマン」他多数
【テレビシリーズ】
「ゲーム・オブ・スローンズ」「ゴシップガール」「ダウントン・アビー」
「glee/グリー」「フラーハウス」「Dr. HOUSE」「クリミナル・マインド」「ブレイキング・バッド」
「LOST」「シェイムレス」「ブラックリスト」「ウエストワールド」「大草原の小さな家」
「THIS IS US/ディス・イズ・アス」「スタートレック:ディスカバリー」「チェルノブイリ」
「キング・オブ・メディア」「グッド・ファイト」「S.W.A.T.」「ミスター・メルセデス」他多数
【アニメ 音響制作】
「ルパン三世」「機動戦士ガンダムNT」「二ノ国」「きみと、波にのれたら」
「HERO MASK」「イナズマイレブン オリオンの刻印」「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」「DEVILMAN crybaby」
「ペンギン・ハイウェイ」「宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち」「メガロボクス」「レイトン ミステリー探偵社」
「DOUBLE DECKER! ダグ&キリル」「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」「映像研には手を出すな!」
「無限の住人-IMMORTAL-」「日本沈没2020」「BURN THE WITCH」「泣きたい私は猫をかぶる」
「ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル」
「プリンセスコネクト!Re:Dive」「ユーリ!!! on ICE」他多数
【ゲーム 音響制作】
「デス・ストランディング」「ファイナルファンタジーⅦ リメイク」「バイオハザード RE:3」 他「バイオハザード」シリーズ
「ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル リマスター」「仁王」「仁王2」「囚われのパルマ Refrain」
「アストラルチェイン」「フェアリーテイル」「みんなのGOLF VR」「デビル メイ クライ 4」 「デビル メイ クライ 5」
「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」「隻狼 シャドウズ ダイ トゥワイス」「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」他多数
共同出資製作に積極的に参加、大作のプロデュースも手がけており、数々のヒット作を送り出しています。海外作品の劇場配給においても、確かな作品選びと丁寧な宣伝活動で多くの実績を残しています。
テレビや劇場用アニメーションの企画・開発、製作を推進。TVシリーズでは『創聖のアクエリオン』、劇場用作品では『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』など、話題作を製作しています。
映像コンテンツの購入や各種メディアへの販売を行っています。『ハリー・ポッター』のワーナー・ブラザース、ディズニー、MGM、パラマウント、スピルバーグのドリームワークス等のハリウッドメジャー映画をはじめとし、カナル・プリュス等のヨーロッパ映画、全世界の注目のテレビ番組やドラマ・シリーズ、さらには東宝、東映等の国内作品も数多く手がけ、NHKや民放キー局、全国のローカル局及びBS・CSチャンネルに向けて販売。ブロードバンド、ビデオ・オン・デマンドなど新規メディアへの対応にも積極的に取り組んでいます。
プロデューサーを軸とする制作システムで、企画・演出・撮影から編集に至るまでのプロセスをグループ内で一貫して対応。CM制作を総合的に把握しながらクリエイティブ効果を最大限に引き出し、作品のクオリティを常にハイレベルで実現。国内外のコンペティションで数多くの受賞に輝くなど、確かな実績を挙げています。またCM制作に限らず、プロモーションビデオ、ミュージッククリップ等、多様なジャンルの映像制作にも取り組んでいます。 さらに2002年より、フィルム撮影スタッフとデジタル撮影システムを融合した新体制を整備。 フィルムで培った感性と最先端のデジタル技術を両立する最高レベルの映像表現に挑んでいます。
CM本部のディレクターおよびプロデューサーが講師となっており仕事現場から教室に駆けつけます。
株式会社 二番工房
社会的な話題を呼ぶ異色CM、オリジナリティの高い個性的なCMづくりに本領を発揮するユニークな制作集団。“CMの個性は、スタッフ一人ひとりの個性” そうしたつくり手の新鮮な視点が評価され、国内外における数々の受賞に結びついています。CM制作を主軸とし、蓄積したノウハウを活かしてプロモーションビデオ制作も手がけるなど、その個性を多方面で開花させています。
株式会社 ソーダコミュニケーションズ
Soda!はお客さまのご要望に対し、その名のとおり「刺激」と「爽快感」で応えられるような、ピュアでクリアな集団を目指しており、グループ内で最も平均年齢が若い個性的かつポジティブな面々が、常に斬新な発想でより質の高いプロダクションサービスを日々提供しています。
株式会社オムニバス・ジャパン
1987 年、日本初のデジタル編集室を備えたポストプロダクションとして設立。CM・映画・テレビ番組を中心としたポストプロダクション事業と、数々の話題作のCG・VFXを手掛けるデジタルコンテンツ制作事業を軸に、オーサリング、デュプリケーション等、あらゆる映像サービスを経験豊かな技術スタッフが最新鋭の機材・設備を駆使して提供し続けています。また、コンピュータグラフィクスの企画制作においても、常に最前線で活 躍。CGI とポストプロダクション保有のメリットを活かし、クリエイターとエディターが常に連携しながら時代をリードする映像を創出しています。
株式会社ティーエフシープラス
CM、映画、テレビ番組などで活躍するカメラマンが多数所属。またフィルムカメラから最新デジタルカメラまでさまざまな撮影機材のレンタルも手掛けています。
劇場映画、テレビドラマ、情報番組、ドキュメンタリー等のテレビ番組、VP、ブロードバンド用コンテンツなど、あらゆるジャンルの映像作品を制作しています。企画から撮影、VFXによる仕上げまでグループ内で一貫した作業によって制作される良質の映像コンテンツは高い評価を得ています。
1986年、時代に先駆けて事業を開始。現在では「スターチャンネル」「スーパー!ドラマTV」「ファミリー劇場」「プレイボーイ チャンネル」「クラシカ・ジャパン」「ヒストリーチャンネル」「ザ・シネマ」「囲碁・将棋チャンネル」等、グループとしてBS・CS含めて9ブランド11チャンネルの運営に携わっており、各チャンネルの視聴者コミュニティーに対して専門性あふれる多彩なコンテンツをお届けしています。