映像テクノアカデミア

Techno Voice スタッフが綴る公式ブログ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

【声優・俳優】秋の試演会のお知らせ

2013年9月 5日 16:39

今年のアカデミアの夏休み期間は、授業が無いので教室は無人、生徒達の姿は何処にも見かけないと思いきや、毎日空き教室を狙って、生徒達が事務局に殺到していました。
コラボ授業?もちろんそれもあります。
もう一つの理由は、9月16日と23日に声優・俳優科が行う試演会の自主練の為です。

9月16日(敬老の日)は、トータル・トレーニング・コースの「からさわぎ」と
専科特訓クラスの「クレイジーピープル4」の2本立て。
そして9月23日(秋分の日)は俳優研修クラスの「県立町田高校物語」と
俳優実践クラスの「コーラスライン」の2本立てです。

9月16日に上演する「からさわぎ」は、原作がシェイクスピアの「空騒ぎ」を現代版に脚色した喜劇。
もう一本の「クレイジーピープル4」はクレイジーピープルシリーズの第4弾。
相変わらず奇想天外な人達が登場し、狂気な世界へ主人公を導こうと画策する正にクレイジーなドタバタ喜劇。

そして9月23日に俳優研修が上演する「県立町田高校物語」は、題名の通り、学園物コメディ。
皆さん、高校時代を懐かしみながら、演技を楽しんでいます。
でも先生役の生徒達は、背伸びをして、自分達が出会った高校教師をイメージして役を作っています。

俳優実践が挑戦しているのは、歌あり、踊りあり、お芝居ありのブロードウェイ・ミュージカルの代表作「コーラスライン」の縮小版。
エンディングのダンスよ.JPG 踊った事が無い人が一生懸命振りを覚えて踊る姿は、見ていて感動ものです。

9月に入っても、本番に向かって毎日、練習に余念がありません。
入場無料なので、是非お時間がありましたら、観に来て下さい。
詳しいことはホームページ又は事務局にお問い合わせください。

【声優・俳優】今年も始まります!

2013年5月23日 16:20

NEC_0444.JPG 何が?というわけですが、まずは花園神社の大祭が今週末から三日間。花園神社は芸事とのつながりは深く、唐十郎さんの紅テントで有名ですよね。

そしてアカデミアでも始まります。声優・俳優科と映像翻訳科の・・・・・といえば、そう、あれです!コラボレーション特別授業です!

今年で4回目になるこの授業。内容はリンクで詳しく確認いただくとして、アカデミアだけの、自信を持ってお届けする、両者、大変身になる授業であることは間違いありません。
題して
『台詞と演技の共演2013』。

去年もチームごとにそれぞれ特色のある吹替ドラマが完成し、試写会&講評会ではたいへん盛り上がりました。

現在、両学科の対象クラスに主旨を説明中。そのうえで申し込みを受け付けます。声優・俳優科はまずオーディションがあります。
縁あって、同じアカデミアを選び学んでいる仲間と、学科の枠を越えて一緒に成長できる機会です。ぜひ参加ください!

【お知らせ】新・映像テクノアカデミア事務局長の津田です。

2013年1月24日 15:23

大変遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
前事務局長の退任に伴い、今月から職を引き継ぐこととなりました津田と申します。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
私は映像テクノアカデミア開校の翌年、1996年から主に映像翻訳科の教務担当を務めてまいりましたが、ここであらためて全3学科を客観的に眺めてみたいと思います。

まずは、映像・広告クリエイター科から。
ここはズバリ「就職塾」と言えます。広告代理店や制作会社などのトップクリエイターが、培ってきた知識を惜しげもなく披露してくれます。少人数クラスに熱血教師の組み合わせで授業がいつも活気に満ちているのを見ると、学生コンクールなどの賞を毎年いくつも獲得しているのも頷けますね。
また、優秀な映像編集者も多数輩出しています。金八先生のように面倒見の良い学科主任(外見は似ていません)が、就職の世話をしている場面もしょっちゅう見かけますよ。映像・広告業界に入りたいけどうまくいかないという方、一度訪ねてみて損はないと思います。

次に映像翻訳科。
最近、受け身の学生が多いような気がします(全員じゃないですよ)。ここには、第一線で活躍中の翻訳者が講師として勢揃いしています。成功事例をいろいろと吸収して、自分のものとするチャンスなのです。
東北新社がやっている学校なので、卒業したての方が請けやすい仕事から、キャリアを積んでステップアップしていける放送用ドラマ、BD・DVD用映画、劇場公開作品など、活躍の場が用意されています。カリキュラム内容もニーズに合わせ年々改良を重ねています。とにかく、積極性が欲しいですね。この環境を利用し尽くすつもりで、がむしゃらにやってみませんか。優しいけど指導は厳しい学科主任が、きっちりフォローしてくれます。

最後は声優・俳優科です。
プレゼン公演。この優れたシステムを皆さんに知っていただきたいですね。
今年もまもなくの開催となりましたが、30社以上のプロダクションが同時に審査してくれます。一社一社訪ね歩いたら大変ですよ。どこが自分に合っているかもわかりませんし。プレゼン公演で複数社から合格をもらえば、話を聞きながら自分に合ったところを選べるのです。
また、合格してから一流の声優になるための総仕上げをする、これがプロクラスです。ここの講師はすべて吹替ディレクター。演出から事務手続きまで何でもこなす学科主任を先頭に、数々のディレクターが学生の実力を試しにきます。
なお、ここは他校で学んだ経験者が集まる学校と思われがちですが、未経験者をプロにまで導くコースも用意されています。生え抜きのスターも夢ではありませんので、臆せず飛び込んで来てください。


とにかく、まずは楽な気持ちで一度遊びに来てください。でも、入学してからは真剣に取り組んでください。ただし、会社勤めをされている方々が普通に両立されていますので、その点は心配無用と付け加えておきます。それでは、お待ちしています。ちなみに写真はあえて載せておりませんので、私の顔も、見に来てください。

【声優・俳優】11/23(祝・金)声優研修クラス試演会を行います!

2012年11月20日 11:15

11/23(祝・金)は、声優・俳優科の声優研修の2クラスが、映像テクノアカデミアの5階教室でアトリエ公演として試演会を行います。

普段は、声優になるべく鍛錬を重ねている声優研修クラス。3月の修了公演ではシアターサンモールという大きな舞台に立ちます。その前哨戦というべきこの試演会で、舞台の上で演技し、観客に観てもらうという経験をします。中には、はじめて舞台に立つ生徒もいます。
演出のお二方もすばらしいです。

14時30分開場

15時~     声優研修クラスA 「マイ・ホームタウン」
           構成・演出 松永英晃(俳優/声優/演出家/(有)スターダス・21所属)

16時30分~  声優研修クラスB 「終わらない夏休み」
           演出 須藤黄英(劇団青年座 演出部/演出家)

18時10分終演予定
場所は映像テクノアカデミア 5階教室です。

ぜひ、観にきてください!

【声優・俳優】コラボ授業2012 大成功のうちに幕を閉じる!

2012年9月25日 15:53

2012コラボ試写講評会-005.jpg今年で3年目を迎えた声優・俳優科と映像翻訳科のコラボレーション特別授業。
9月頭に収録作業も終え、最後のイベントである試写会&講評会が9/23に行われました。
授業の開始は暑い7月だったのに、気が付けば秋の気候になるほど、長丁場の取り組みでした。(これまでの授業の様子は過去のブログをご覧くださいませ)
会場の4階C教室ではA~Eチームがチームごとに陣取っています。どちらの学科も交じり合い、チームの団結力が感じられます。

今年は例年までのコンテスト形式を廃止し、各チームの日本語版に、講師が講評するという形をとりました。各チームへの担当講師(翻訳、演技)が、完成品にたいしての評価を伝えます。

教材となった作品は「フレンズ」の中の1話。
この日、生徒たちは自分たちの完成版を見るのも、他のチームの作品をみるのもはじめて。スタジオで精一杯やりきった成果を目の当たりにします。
Aチームから一気に上映が始まります。

2012コラボ試写講評会-012.jpg 当事者たちは、いろいろな思いに眼を覆ったり苦笑いしながら。他のチームは素直に笑ったりしながらの鑑賞。
自分の声ってマイクを通すとこんな風に聞こえるの?
同じ作品でも翻訳が違うと全然違うものになってる。
他のチームは結構自由に翻訳をしてるなあ・・・
全体的にセリフが短い!あと2文字は入る。

そして講師からの講評。


2012コラボ試写講評会-028.jpg
各チームごとに個性もあり、その上コメディだけに面白くなければならない。
なかには笑いを追及するあまり、日本の人名や流行のギャグをちりばめたチームも。
しかし講師は、やはりこれは海外ドラマ、場所はNY。そのエッセンスを消すようなことはしてはいけない。と講評



2012コラボ試写講評会-jpg 最後は、2日間に亘って5チームすべてのディレクションをした(これは本当に大変なんです)声優・俳優科の佐藤宏樹学科主任より、40名の声優(生徒)一人一人への公開ダメ出しが!!
これは愛情です!プロになったらこんなこと、してもらえません。1人1分、40分かけての講評でした。

どちらの学科の生徒も、お互いの考えていることや立場をはじめて理解し、時にはぶつかりながら、まさに原稿を推敲し、演技を練り上げてきました。生徒たちにとってはオリンピックにも負けない暑い夏だったことでしょう。
しかし、これは両学科のお祭りではありません。つねに講師たちは「これが仕事だったら・・・・。プロとしてみたときに・・・・」という言葉を使い続けました。
コラボレーションすることで、プロの現場を追体験し、緊張感・責任感・リカバーする瞬発力を感じてほしかったのです。


そして事務局として願うのは、生徒たちがこの先お互いプロになって、同じ仕事の現場で再会できる日が来ること。更なる精進を期待しています。
皆さんおつかれさまでした!

以下は生徒たちのアンケートより、来年度の受講生たち向けてのメッセージです。

【映像翻訳科】
・今回ははじめて声優の気持ちや立場になって訳すことができました。とても貴重な経験でした。(自分の台本が至らないのに声優がダメだしされるのは非常につらかったです)
・"自分"が見えてくる授業です。ぜひやってみるべきです。
・声優俳優科と映像翻訳科が両方ある学校ならではの授業です。参加すると成長できます。
・授業では気付かないことや、練り上げる上で手ごたえを感じました。
・チームなので進めていくので、時には喧嘩も。でも視野が広がり、自分のレパートリーも増やせます。
・とにかく達成感がすごいです!

2012コラボ試写講評会-0230.jpg 【声優・俳優科】
・苦労は買ってでもせよ、を地で行く授業です。
・翻訳者さんの苦労をはじめて知りました。ひとつの作品をみんなで作り上げる喜びを味わえます。
・自分のを見つめなおし、他人の演技を吸収することができますよ!
・人生に影響あること間違いなしです。
・今の自分のレベルを痛感する良い機会だと思います。
・絶対に損はないです!受講すべし!
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11