映像テクノアカデミア

東北新社の学校だからプロへの近道!

業界トップクラスのノウハウと技術
サポートがあなたをプロにする

映像翻訳科

TRANSLATOR

映像翻訳科のSNS

映像翻訳科の公式ツイッター映像翻訳科の公式facebook映像翻訳科の公式インスタグラム

映像テクノアカデミア

MENU

映像翻訳科|東北新社の学校だから力が身につく!
プロへの近道!

映像翻訳なんていう職業はほとんど知りませんでした!

佐々木真美 映像翻訳者/2001年3月 映像翻訳科・映画翻訳専科卒業


2001年3月 映像翻訳科・映画翻訳専科卒業
【作品歴】
[字幕作品]
(長編)「ホテル・バディーズ~ワンちゃん救出大作戦~」「ヒューマン・ボム」「上海ベイビー」 「サイボーグ・ソルジャー」「真夏の夜の夢」「星の王子さま(ミュージカル)」「フライト93」「誘惑の微笑」「クリスマス・イン・コネチカット」「ジャスト・アナザー・ストーリー」 その他クラシカch作品多数
(ドラマシリーズ)「ロー&オーダー:クリミナルインテント」「クローザー」「大草原の小さな家」 「ナイトライダー」
[吹替作品]
(長編)「アルティメット・ソルジャーズ」「エイリアンvsエイリアン ジャッジメント・デイ」 「エイリアンvsエイリアン インベージョン」「超隕石ファンタスティック・フォース」 「-失われた環―ミッシング・リンク」「サウンド・オブ・カラー」
(ドラマシリーズ)「スピンシティ」  その他ディズニー作品、ドキュメンタリー作品多数
[舞台]
  スペリング・ビー(オフブロードウェイ・ミュージカル)

佐々木さんは、テクノアカデミア2001年卒業の5期生です。映像テクノアカデミアにたどり着いた多くの受講生と同じように、色々な経験を経てアカデミア生となりました。しかしながらほかの受講生とは異なり、ずいぶん特異で、ある意味では面白い回り道をして、この職業にたどり着いています。一言で言えば、映像翻訳などまったく知らなかったし、興味の対象にもならなかった・・・・・・そんな彼女がどのような道のりを経て、どのようにして映像翻訳に出会ったのか、10年前の「映像翻訳科」の様子とともに色々と聞いてみました。

2001年卒業というと、現在活躍している同期生としてはどなたあたりになるんでしょう?

アカデミアの講師をやっている、高山舞子さん、川又さん、それからフリーの山本美香さん(注1)あたりかな・・・・

注1: 高山舞子:映像翻訳者/映像テクノアカデミア講師
川又勝利:映像翻訳者/映像テクノアカデミア講師/㈱東北新社 音響字幕制作事業部 翻訳室
山本美香:映像翻訳者

なるほど、同期生とは時々は会われるんですか?

会いたいんですけど、お互い時間がなくて(笑)。プロとしてスタートした新人のころ数年は、よく音響字幕(東北新社・音響字幕制作事業部)には通っていました。でもその頃ですらすれ違いばっかりだったので・・・あんまり会えなかったですから。

音響字幕にはどのくらいの割合で通っていたのですか?

週に1度くらい・・・・・・

翻訳で週に1度なんて多すぎやしませんか?

翻訳じゃないんです、チェッカーとしてお仕事を頂いていました。卒業して2年ぐらい後からだったと記憶しています、鈴木さん(注2)から絶対勉強になるからって言われて、やっていました。

注2: 鈴木吉昭:映像翻訳者/映像テクノアカデミア講師・映像翻訳科学科主任
当時は東北新社・音響字幕制作事業部で字幕課課長及び字幕翻訳発注の担当をやっていました。

卒業してすぐじゃないんですね?

そうです、何本か翻訳をやってから、チェックのお仕事を頂いたはずです。卒業してすぐでは、チェックは出来ないでしょうから・・・

たしか佐々木さん卒業の頃は、卒業のときは今でいうトライアル試験はなかったんじゃないでしょうか?

記憶を辿るとおっしゃる通りです。専科に行く前にふるいにかけられ、半数ちかくに減らされていましたから、卒業のときは残った全員に実際の仕事が渡されていました。ドキュメンタリーだったり、シリーズの途中1話だったり、いろいろでした。

とすると、佐々木さんはどんな作品をやられたんでしょうか?

字幕ではクラシック関係の作品。ものすごく調査をしたことだけ覚えています。

当然評価されたんでしょう・・・・その後も仕事は続くわけですから(笑)。

そうですね・・・それから特典映像が多くなったと思います。 タイトルは「アポロ13」とか「ディープ・インパクト」とか・・・

そのあとでチェッカーとして、音響字幕にひんぱんに通いだしたということですね。このまま卒業後の様子を続けていると、肝心なことを飛ばしてしまいそうですので(笑)、順序良く最初からお聞きします。

今まで多くの卒業生の方にお話を伺ってきました。そこで分かったのは、多くの方が翻訳や映画に何らかの興味を持ち始めたのが中学や高校の時のようです。
佐々木さんはどのようなことからこの道を選ばれたんですか?

その質問はとっても困るんです(笑)・・・・・映像翻訳なんてゼンゼン関係なかったんです・・・・今考えてみても、どうしてだろう?って思ってしまうんですから!決定的な映画好きとも少し違うんですけど・・・・私アニメが好きだったんです(笑)

いいですね(笑)、面白い話になっていきそうです。オタクだったんですか?

そう思われちゃうんで、言いたくなかったんですケド…(苦笑)オタクとは微妙に違うんですよ。
オタクはモノはあんまり作らないと思うんです、むしろ鑑賞したり、グッヅを集めたりする第三者的要素が強いでしょう、当事者的要素は少ない、私は作る側の当事者になりたかったんです。

というと、漫画家?

いえ、アニメの声をやる声優。

(ビックリ)・・・・アハハハハ

中高生の頃は声優に憧れて、演劇部にも入っていました。 言ってみればオタクに影響を与える作り手のほうです、フフフフ・・・・

(ニヤニヤ)よく分からない理屈なんですけどそれは置いといて(不思議な顔)、どのようなアニメのファンだったんですか?

あんまりちゃんと言うと年がばれてしまうので(笑)、まずマイナーなタイトルを・・・「マシーンブラスター」。

メカもの?「マジンガーZ」なら知っていますが、「マシーンブラスター」?

そういう言い方じゃないんです、ただのマシンじゃなくて”マシィィーン”ってのばして叫ぶんです。

“マシィィーン”ですか・・・・ハハハハ、声の出演はどんな方ですか?

安原義人さん

テアトル・エコーの?

ご存知ですか?

一応・・・インタビュアーとして業界の常識程度は知っておかないとまずいので(笑)。そのほかだれが出ているんですか?

玄田哲章さん、津嘉山正種さん

そんな人の名前がすらすら出てくるのは、やっぱりだいぶ入れあげていましたね。そのほかのタイトルはないんですか?有名な作品でもいいじゃないですか!

じゃ「宝島」、若山弦蔵さんが出ていました。あとは「あしたのジョー2」「侍ジャイアンツ」・・・・

タイトルを挙げろと言っておいてとても申し訳ないんですけど、やっぱり相当話の方向がずれています(大笑い)、アニメはここらへんで止めましょう(笑い止らず)。

そうなるでしょう、だからこの話はしたくなかったんです(ブツブツ)

分かりました。でもアニメが好きだといっても、好みというものは年によって変わっていくもんだと思います。声優熱はズっと続いてたんですか?

アニメの方は高校3年までには冷めてしまいましたが、演劇熱はそのままで大学もその方向を考えました。でも、とても狭い道だということは分かっていましたので、そこに入る前にまったく別の世界を体験しておこうと考えてアメリカに行ったんです、これがいけなかった・・・

????・・・・

ホームステイしていたところの隣が、偶然ですけど海軍の基地で、ブルーエンジェルスが訓練していました。完全にそれに波長が合ってしまって、2年間のカレッジが終わってから、フライトスクールに通い始めました。夢は”航空関係の仕事”に変わってしまいました(笑)。

「世の中一寸先は闇」とはよく言いますけど、そのことわざを地で行ってますね(笑)。

行っていますね(笑)・・・・でも、初めてブルーエンジェルスの曲芸を見た時の、あの瞬間の感激は言葉には表せません。

そうすると、飛行機の操縦免許は持っているわけですね?

はい、セスナの免許をとりました。でももう随分フライトはしていませんので、完全にペーパーになっています。

しつこいようですけど、この頃には演劇の夢はもう完全になくなっていたんですか?

結果的には消えたということになるんでしょうね・・・・この夢のような時期が終わったら、就職しなければならなかったのですし・・・・・・・

どんな種類のお仕事に就きました?

外資系の航空会社です。外国人の社員やお客様と接する機会も多かったので、このおかげで、アメリカで学んだ英語力を何とか維持できていました。

英語力の下地はなんとなく分かったんですけど、映像翻訳との関係はゼンゼン見えてきませんね(笑)。

そうです、直前になるまで翻訳の姿は見えないんですよ(笑)・・・・
航空会社には確か11年いました。一通りのことを覚えると、自分にとっては一生続ける仕事ではない事が身に染みて分かってきて・・・・・・。ここからですね、自問自答が始まって、自分が本当にやりたい仕事ってなんなのだろう?っていう疑問がわいてくるし、「手に職をつけたいな」って思い出すのは・・・・

手に持った技術はあったでしょう・・・・パイロット(笑)。

ハハハハ 技術は技術ですけど、趣味としての技術、職に結びつくわけがないでしょう!とりあえず職業紹介の情報誌なんかを見ていたら、アカデミアの広告に出会ったというわけです。

広告を見たからといって、すぐ翻訳に結びつくわけじゃないですよね。

そうです、今度は飛行機を見たときとは逆で「とりあえず試してみよう」くらいの気持ちでした。消去法です、年を取ってしまっていまさら声優でもないだろうし、英語は少し仕込んだから、映像翻訳ってぼんやりとしかわからないけど、少し試してみるか・・・くらいの気持ちでした。
それに東北新社という名前は、アニメファンだった昔からよく知っていましたから、なおさら前に進めたのかも知れません。

今の佐々木さんのお話を聞くと、翻訳者にならなければいけないという切羽詰ったもの もなかったんですよね?

それが一番弱いところです、真剣に将来をめざしている方に悪いような気がしているんです。今日のインタビュー、絶対にこのことも質問が出るだろうと思って、気が重かったんですよ(笑)。

アハハハハ そんなことありませんよ(笑)、アカデミアに入ってくる全部の皆さんが、それこそ目の色が変わって真剣だとは思いませんけど・・・そりゃ中学や高校のときから翻訳家を目指して、周到な準備をしてきて入ってきている生徒さんもいますよ。
デモね・・・・一番多いパターンは、社会経験をいろいろ積んできて映像翻訳に行き着く、でも誰しも最初は自信はなくてとりあえずお試しの意味で通ってみよう、そんなこんなで基礎、研修と進んでゆく中で、だんだん実体が分かってきて、面白くなって真剣になる、そして火がつくパターンじゃないでしょうか。やってゆくうちに、こんな面白い仕事は無いって実感するようですね。

今のお話、なんだかホッとするような事を聞かせていただいたような感じです(笑)。

そうおっしゃいますけど(笑)・・・・佐々木さんだってそうなわけですよ、現在プロとしてちゃんと続けておられるのだから、どっかの時点でいつの間にか、真剣になっていたんじゃないですか?

そうかも知れません。

逆に教えてください、それはいつで、どんなきっかけからだったんでしょう?

会社を辞めたときかな(笑)・・・・2001年の9月以降のことです。
ほら9.11があったでしょう、あれで業界全体が不振になってしまって、早期退職に手を挙げた時なのかも知れません。

そうすると、アカデミアももう卒業していたんじゃありませんか?

そういうことになりますね。勤めをしながら、翻訳をやっていたことを覚えていますから・・・・”二足のわらじ”状態だったんですよね。そうすると辛いんですよ、徹夜もしなければならなかったし、そんな状態で迷っていたときに早期退職の話が出たんですぐ決心しました。
今でも思うんですが、私にとってはほんとうに良いタイミングだったんです。テロがきっかけということになるので、不謹慎かも知れませんけど(笑)・・・・・・。あの時に火がついたと思います、理想を言えばアカデミア在学中に火がつけばよかったんですが、優柔不断な私はそうはならなかった(笑)・・・・・なにか後戻りできない、絶対的状態に追い込まれて「背水の陣」だと実感しました。

でも「背水の陣」になる前に二足のわらじとは言え、仕事をちゃんともらって、仕上げていたんでしょう、結構真剣じゃないと仕上げられない・・・・

ご質問の意味は分かるんですけど、私の言っている真剣は、アカデミアに居ようが居まいが、退路をたち翻訳一本で行くんだというハードルのものをイメージしているんですけど・・・・・辞めるまでは、納期のハードな翻訳をやっていても、どこかで本職に逃げ込めるという意識はありました。でも辞めてからは「背水の陣」にならざるをえない、当たり前ですけど(笑)。

ハハハハ だからそのレベルが絶対的になると、二足のわらじのアカデミア生は、ほとんどが真剣じゃないことになってしまうんです。

ですよね(笑)・・・・

簡単に言って、勤めを辞めて翻訳一本で行くことを持ち出さなくても、その前から気持ちの中では、相当真剣モードに入っていたんじゃないですか?それが証拠に先ほど、最初の頃やった作品がクラシックだったと仰いましたよね。その種の作品、ものすごい調べ物が必要でしょう、いい加減な状態じゃ出来ないでしょう?

ですよね(笑)・・・・あんまりこのような事、考えたことなかったんです。それまでほんとうに、成り行きにまかせて歩いてきたので、いつもあれでもない、これでもないという消去法の考えしか持てなかったと思います。だからこれだという確信が持てず、真剣な状態じゃないといつも思い込んでいたのかも知れません。
逆に言ってみれば真剣だと思い込む基準が欲しかった・・・・のかも知れませんね。
たしかに、翻訳には絶対にかなりのエネルギーが必要で、それ相応の真剣さが要求されると実感していました、だから翻訳のプロとしてスターとした時が真剣モード突入の時だったのかも知れません。でも私にとって、客観的基準は必要なんだと感じています、今の私がある記念ですから・・・・

お話を聞いていまして、確かに最初は「翻訳でもやってみるか・・・」の状態ではあったんでしょうけど、アカデミアに通い続けて卒業したことは、繰り返しになりますが、結構真剣状態のモードに入っていた証拠じゃなかったかと思うんです。想像するに、授業面白かったんじゃないですか?

確かに面白かったです・・・・・アニメファンだったでしょう、アテレコ実習は刺激的な経験でした。自分の書いた台詞が、プロの声優さんに演じていただけたのは、鳥肌ものでしたヨ(笑)。
それと、授業じゃないんですけど、本当に楽しかったのは色々な先生方のお話が聞けたこと、特に島先生(注3)はユニークで面白かったです。普通の会社勤めをしていると絶対に出会えないタイプの方じゃないでしょうか(笑)、自由人ていうか、とってもカッコいいかたでした・・・・・・それと正反対なのが「特攻野郎Aチーム」の岩本先生(注4)。普通の家庭の明るい主婦らしくて、親しみの持てるキャラで、それであんな素敵な台詞を書かれる・・・・憧れの一人でした。

注3:島先生は鈴木先生の前の映像翻訳科学科主任、数年前惜しくも亡くなられました。
注4:岩本令:映像翻訳者/映像テクノアカデミア講師
代表作「アーノルド坊やは人気者」「フルハウス」「ビバリーヒルズ・コップ」 「特攻野郎Aチーム」他多数

もう少し、記憶に残っている授業のことないでしょうか?

これは恥ずかしかった記憶。川本先生(注5)の授業、ミュージカルの翻訳で歌を訳す授業です。
私の訳に合格点をつけていただいたのですけど、それを歌わされるとは思っても見ませんでした。音程を外してとっても恥ずかしかった・・・・・・

注5: 川本燁子:映像翻訳者/映像テクノアカデミア講師 
代表作「フラッシュ・ダンス」「シカゴ」「キャバレー」 「ヘアースプレー」(来日公演舞台翻訳)他多数

佐々木さんがおっしゃるように、当時のアカデミアのシステムとして、研修クラスに進級する時に選抜されていったはずですから、選ばれたということはそれ相応の(笑)入れ込みかたをしていないと残れない、そのことはよく分かりました(大笑い)。
所で話は変わりますけど、これからどんな翻訳者になって行きたいと考えていますか?

とつぜん難しい質問になりますね(笑)、考え込んでしまいます・・・・・そうですね・・・・・・翻訳者としてのタイプでああなりたい、こうなりたい、というのはあんまり考えた事がないんです。いただく仕事をこなしてゆくのに精一杯で・・・・
でも希望はあります。私がやった作品を一度両親に見せたいんです、と言うよりそれを見て楽しんでもらいたいんです。

楽しそうな作品は、いろいろ手がけているでしょう?

ほとんどの作品がCSだったりDVDのボックスタイトルだったりなかなか手に入りにくい作品だったりで、地方に住んでいる人には届かないものが多いんです。たとえば地上波の洋画劇場なんかを出来れば、すぐ知らせられるんですけどね・・・・昔父親とよく洋画劇場見ていたんですよ、ですからその時のことを思い出します。

スカパーの契約をプレゼントされたら如何ですか?(笑)

じゃもう少し稼いでからにします(笑)。

ほんとうになりたい翻訳者のイメージはないんですか?

フフフ あえて言うならばコメディ、それと音楽系、ミュージカルなどが大好きなので、作品歴などにも数タイトル入っていますけど、もっともっとやってみたいですね。

後日インタビュアーは追加質問をしました。
その回答の最後に、佐々木さんは翻訳をもっと上達させたい、100%満足ということはありえないけど、時には自分で”まあまあかな”くらいは思ってみたい、と書かれていました。
なんとなくこの業界に入り、徐々にのめり込み、その歩みはゆっくりであっても上達してみたいという面白さに気づく、この道はどんなプロの翻訳者もおのずから辿ってしまう道です。
佐々木さんが言っていたどれだけ「真剣」であるかの客観的基準、それはその面白さゆえに、ほかの多くを犠牲にしてどれだけのエネルギーを注いだか、ということを意味しています。言い換えれば、注がなければならないエネルギーには必ず犠牲が伴う、その自覚を持つことが真剣になる、ということでした。

さあ、東北新社の学校へ!アカデミアへ出かけよう!

  • 今すぐもらえる 資料請求
  • 技術も磨ける 授業見学
  • 奨学金制度もある 受講申込

学校説明会やイベントも不定期で行っています。くわしくは各学科ページからご覧ください。

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-18-14東北新社新宿ビル
映像テクノアカデミア TEL:03-3352-7084
職業紹介事業者免許No.13-ユ-309340

Copyright © 2023 映像テクノアカデミア All Rights reserved.